Pre-Washed coffee
こんにちはma~ku cafeです
急に暖かくなり花粉症初期段階に入ったバイトリーダーです。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日はマークカフェのコーヒーの事について少し。pre-washed coffee 聞きなれない言葉ですが、コーヒー豆を焙煎前に洗う事を言います。
普通あまりしないことですが、なぜしているかと言うと輸入された豆は大変汚れているからです。それはコーヒー豆の精製の最終段階で数日間天日干しされるからです。当然そこは農園です、土埃や砂埃もたつでしょう。単純なことです。畑から採ってきた野菜って最低限洗ってから調理しますよね。土がついていたり、汚れがついているものをそのまま料理なんて絶対出来ません。コーヒー豆を最初に洗った時はハッキリ言って衝撃でした。「こ、こ、こんなに汚れてるの・・・」。お客様が飲み、自分も飲むコーヒーなのでそれ以来いつも洗っています。洗ったからと言って格別に美味しくなるわけではありません。しかし雑味のないクリアーなコーヒー本来の風味がでていると思います。
と言うわけで、天気がいい日は洗います。
約1キロのコーヒー豆
ゴシゴシ、じゃぶじゃぶ、ガンガン洗います。
すると
手早く3,4回すすいで
水気をきって干します。表面を洗っただけなので、すぐにカラカラに乾きます。
これで気持ち良く焙煎できます。
(コーヒー豆を洗うということは珈琲業界ではまだあまり一般的ではありません)
http://www.ma-kucafe.com/
急に暖かくなり花粉症初期段階に入ったバイトリーダーです。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日はマークカフェのコーヒーの事について少し。pre-washed coffee 聞きなれない言葉ですが、コーヒー豆を焙煎前に洗う事を言います。
普通あまりしないことですが、なぜしているかと言うと輸入された豆は大変汚れているからです。それはコーヒー豆の精製の最終段階で数日間天日干しされるからです。当然そこは農園です、土埃や砂埃もたつでしょう。単純なことです。畑から採ってきた野菜って最低限洗ってから調理しますよね。土がついていたり、汚れがついているものをそのまま料理なんて絶対出来ません。コーヒー豆を最初に洗った時はハッキリ言って衝撃でした。「こ、こ、こんなに汚れてるの・・・」。お客様が飲み、自分も飲むコーヒーなのでそれ以来いつも洗っています。洗ったからと言って格別に美味しくなるわけではありません。しかし雑味のないクリアーなコーヒー本来の風味がでていると思います。
と言うわけで、天気がいい日は洗います。
約1キロのコーヒー豆

ゴシゴシ、じゃぶじゃぶ、ガンガン洗います。

すると

手早く3,4回すすいで

水気をきって干します。表面を洗っただけなので、すぐにカラカラに乾きます。

これで気持ち良く焙煎できます。
(コーヒー豆を洗うということは珈琲業界ではまだあまり一般的ではありません)
http://www.ma-kucafe.com/
Posted by ma-ku cafe. at
◆2018年03月28日23:36
│珈琲