営業内容の変更とお知らせ
こんばんは!ma~ku cafe.です。
今日の記事はタイトルの通り、営業内容の変更に関するお話です。
追加や変更などが多く申し訳ありませんが、ブログを読んでくださる方にもお越しくださるお客様にも混乱を招かぬよう対処していきます。
ランチについてですが……先日ランチのお知らせをしましたが、“平日のみ”の“10食限定”でのご提供とさせていただきます。
土日祝日に関しましては、おかず系パンケーキをメニューに加えていきたいと思っています。
平日と土日祝日でメニューが異なることになりますが、どちらのメニューもお楽しみいただけるようご提供させていただきますので、足を運んでいただけたら嬉しいです。
おかず系パンケーキにつきましては、12月6日(土)からスタートしたいと思っています。
今週の土日営業はカフェメニューのみとなってしまいますが、よろしくお願い致します。
度重なる変更、お許しください。
来てくださるお客様すべての方々にメニューを美味しく、空間を楽しく、味わっていただけるよう、日々試行錯誤の連続です。
一度来てくださった方にも、まだ来たことがない方にも、より良いモノを提供していきたいと思っていますので、これからもよろしくお願い致します。
さてさて、少しだけお店の様子をご紹介♪
開店してもうすぐ3週間が経とうとしていますが、まだまだ開店祝いにとプレゼントをいただきます。
本当にありがたい……( p_q)

クリスマス仕様の立派なリース、素敵です!!

華やかなピンクの胡蝶蘭。

こちらもクリスマス仕様のプリザーブドフラワー。

可愛らしいサンタさんとトナカイ♡
実はトイレットペーパー!使うのもったいない!!
足を運んでくださるだけでもありがたいのに、お気遣いいただき本当に感謝しています。
お店の至る所に飾ってありますので、ぜひ見にきてください♪
だんだんと寒くなるにつれて日が落ちるのも早くなりましたが、お店の雰囲気に変化が。


ダウンライトが良い感じに照らしています!!笑
こだわって選んだアイテムのひとつである照明が力を貸してくれているおかげで、日が短くなった冬も温かく照らしてくれていることに気が付きました。
お店の前に手作り感満載のツリーも置いてあります◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

時間は刻々と過ぎていきます。
もうすぐ12月。
はや。
やば。
でも時間の経過がより良くしていくのだと思っているので、良い時間を過ごしていきたいなと思っています。
体調に気を付けながら、元気に過ごしていきましょう!
インフルエンザの予防注射行かなきゃ!
痛いの嫌だな!!!
それでは。 続きを読む
今日の記事はタイトルの通り、営業内容の変更に関するお話です。
追加や変更などが多く申し訳ありませんが、ブログを読んでくださる方にもお越しくださるお客様にも混乱を招かぬよう対処していきます。
ランチについてですが……先日ランチのお知らせをしましたが、“平日のみ”の“10食限定”でのご提供とさせていただきます。
土日祝日に関しましては、おかず系パンケーキをメニューに加えていきたいと思っています。
平日と土日祝日でメニューが異なることになりますが、どちらのメニューもお楽しみいただけるようご提供させていただきますので、足を運んでいただけたら嬉しいです。
おかず系パンケーキにつきましては、12月6日(土)からスタートしたいと思っています。
今週の土日営業はカフェメニューのみとなってしまいますが、よろしくお願い致します。
度重なる変更、お許しください。
来てくださるお客様すべての方々にメニューを美味しく、空間を楽しく、味わっていただけるよう、日々試行錯誤の連続です。
一度来てくださった方にも、まだ来たことがない方にも、より良いモノを提供していきたいと思っていますので、これからもよろしくお願い致します。
さてさて、少しだけお店の様子をご紹介♪
開店してもうすぐ3週間が経とうとしていますが、まだまだ開店祝いにとプレゼントをいただきます。
本当にありがたい……( p_q)

クリスマス仕様の立派なリース、素敵です!!

華やかなピンクの胡蝶蘭。

こちらもクリスマス仕様のプリザーブドフラワー。

可愛らしいサンタさんとトナカイ♡
実はトイレットペーパー!使うのもったいない!!
足を運んでくださるだけでもありがたいのに、お気遣いいただき本当に感謝しています。
お店の至る所に飾ってありますので、ぜひ見にきてください♪
だんだんと寒くなるにつれて日が落ちるのも早くなりましたが、お店の雰囲気に変化が。


ダウンライトが良い感じに照らしています!!笑
こだわって選んだアイテムのひとつである照明が力を貸してくれているおかげで、日が短くなった冬も温かく照らしてくれていることに気が付きました。
お店の前に手作り感満載のツリーも置いてあります◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

時間は刻々と過ぎていきます。
もうすぐ12月。
はや。
やば。
でも時間の経過がより良くしていくのだと思っているので、良い時間を過ごしていきたいなと思っています。
体調に気を付けながら、元気に過ごしていきましょう!
インフルエンザの予防注射行かなきゃ!
痛いの嫌だな!!!
それでは。 続きを読む
Posted by ma-ku cafe. at
◆2014年11月25日21:13
│お知らせ
ランチタイムとカフェタイムのこと
こんばんは!ma~ku cafe.です。
夜分遅くの更新になってしまいました・・・すでにおねむです。
いよいよ今日からランチがスタートしました!
ランチを視野に入れての練習はしていましたが、いざ本番となるとみんなでドキドキ・・・
それでもなんとか落ち着いて(いたかなぁ?)できたので、ランチ初日としては良かったのでは、ないで、しょうか・・・(ただただ心配)
今日は実際ランチメニューとカフェメニューとを準備・ご提供してみて、変更する点がいくつかできましたので、そちらのご案内。
やっとお店らしくなってきたといえばなってきたのですが、少しややこしくしてしまい、申し訳ありません。
簡単にまとめますと、
開店:11:00
ランチ:11:30~13:30
パンケーキ:14:00~17:30(ラストオーダー)
閉店:18:00
こんな感じ。始まりと終わりの時間に変更はありません。
営業時間内の区切りというか、そういったものの変更になります。
11:30~13:30はランチメニューの他、飲み物などはお出しできます。
そして14:00からパンケーキのオーダーができます。
ラストオーダーを17:30と設定しましたので、こちらもご確認の上、お越しいただけたらと思います。
13:30~14:00まで30分の空きがありますが、準備などにお時間をいただいています。
その間パンケーキの準備を行っていますので、少々お時間をいただく場合がありますが、よろしくお願い致します。
大まかな区分として記載しましたが、きっちりかっちりと時間を区分しているわけではありませんので、お気軽に足を運んでいただけたらと思います!
ma~ku cafe.のランチとパンケーキ等のスイーツをお楽しみください♪
明日ももちろんランチやってます!!
ちなみの今日のメニューは
・人参つくね
・切り干し大根と油揚げの煮物
・サラダ
・きのこのポタージュ
・おにぎり(梅・ネギ塩こんぶ)←このネギ塩こんぶ、最強にごはん進みます。今日食べてくださった方にも好評でした☆
そして気になる明日のメニューは~~~
・若鶏むね肉チリビーンズ煮
・人参のマリネ
・サラダ
・キャベツとじゃがいものポタージュ
おにぎり(明日のお楽しみ♪)
お値段は先日の記事にも書きましたが、750円(税抜)です!
コーヒーor紅茶付きは+150円(税抜)となります!!
明日から3連休ですね・・・皆様のお越しをお待ちしております(*^^*)
それでは。
夜分遅くの更新になってしまいました・・・すでにおねむです。
いよいよ今日からランチがスタートしました!
ランチを視野に入れての練習はしていましたが、いざ本番となるとみんなでドキドキ・・・
それでもなんとか落ち着いて(いたかなぁ?)できたので、ランチ初日としては良かったのでは、ないで、しょうか・・・(ただただ心配)
今日は実際ランチメニューとカフェメニューとを準備・ご提供してみて、変更する点がいくつかできましたので、そちらのご案内。
やっとお店らしくなってきたといえばなってきたのですが、少しややこしくしてしまい、申し訳ありません。
簡単にまとめますと、
開店:11:00
ランチ:11:30~13:30
パンケーキ:14:00~17:30(ラストオーダー)
閉店:18:00
こんな感じ。始まりと終わりの時間に変更はありません。
営業時間内の区切りというか、そういったものの変更になります。
11:30~13:30はランチメニューの他、飲み物などはお出しできます。
そして14:00からパンケーキのオーダーができます。
ラストオーダーを17:30と設定しましたので、こちらもご確認の上、お越しいただけたらと思います。
13:30~14:00まで30分の空きがありますが、準備などにお時間をいただいています。
その間パンケーキの準備を行っていますので、少々お時間をいただく場合がありますが、よろしくお願い致します。
大まかな区分として記載しましたが、きっちりかっちりと時間を区分しているわけではありませんので、お気軽に足を運んでいただけたらと思います!
ma~ku cafe.のランチとパンケーキ等のスイーツをお楽しみください♪
明日ももちろんランチやってます!!
ちなみの今日のメニューは
・人参つくね
・切り干し大根と油揚げの煮物
・サラダ
・きのこのポタージュ
・おにぎり(梅・ネギ塩こんぶ)←このネギ塩こんぶ、最強にごはん進みます。今日食べてくださった方にも好評でした☆
そして気になる明日のメニューは~~~
・若鶏むね肉チリビーンズ煮
・人参のマリネ
・サラダ
・キャベツとじゃがいものポタージュ
おにぎり(明日のお楽しみ♪)
お値段は先日の記事にも書きましたが、750円(税抜)です!
コーヒーor紅茶付きは+150円(税抜)となります!!
明日から3連休ですね・・・皆様のお越しをお待ちしております(*^^*)
それでは。
Posted by ma-ku cafe. at
◆2014年11月21日22:57
│メニューのこと
営業日のお知らせ
2回目のこんにちは!ma~ku cafe.です。
11月24日の月曜日は祝日のため営業します!
3連休も皆様のご来店をお待ちしております。
それでは。(短)
11月24日の月曜日は祝日のため営業します!
3連休も皆様のご来店をお待ちしております。
それでは。(短)
Posted by ma-ku cafe. at
◆2014年11月18日20:21
│お知らせ
ランチ始めます!
こんにちは!ma~ku cafe.です。
ついに、ついに・・・・・ma~ku cafe.のランチタイムが始まります!!!
「「「「「ランチ、やりまーーーーーす!!!」」」」」
(ガ〇ダム・ア〇ロ風。間違いなく世代ではない。)
オープンして3週間目を迎える今週金曜日から10食限定で始めます。
時間は11:00~14:00まで。
この時間帯、基本的にはランチのみのご提供となりますのであらかじめご了承ください。
パンケーキやその他デザートはランチタイム後のご提供とさせていただきますが、お店の混み具合によっては早めにお出しできる場合がありますので、よろしくお願い致します。
(この辺ややこしくてすみません・・・。)

※イメージ画像です。もう一度言います。イメージ画像です。
ランチメニューは日替わりです。
おかずとサラダに、おにぎりが2個、写ってはいませんがスープも付きます。
こちらは750円(税抜)、コーヒーか紅茶をお付けして+150円(税抜)でご提供します!
お昼時のma~ku cafe.にもぜひ足をお運びください♪
先にも書きましたが、14:00~18:00までがカフェタイムとなりますので、そちらも引き続きお楽しみください。
さらにもうひとつ!
スイーツメニューに新しいメニューが加わりました!!

おもちセット~~~(ド〇えもん。)
冬季限定のこのメニュー。その日ご用意した味の中から2つお選びいただけます。
ポット出しのほうじ茶もお付けしていますので、ゆったりほっこりお楽しみください♪
だんだん寒くなってきましたね・・・・・そんな中でも足を運んでくださる方々に感謝です。
今日はオープンのお祝いにと、可愛いリースをいただきました。
写真を撮り忘れてきたことを深くお詫びします。
お店にぜひ見に来てください!!!(やっつけではない。)
それでは。
ついに、ついに・・・・・ma~ku cafe.のランチタイムが始まります!!!
「「「「「ランチ、やりまーーーーーす!!!」」」」」
(ガ〇ダム・ア〇ロ風。間違いなく世代ではない。)
オープンして3週間目を迎える今週金曜日から10食限定で始めます。
時間は11:00~14:00まで。
この時間帯、基本的にはランチのみのご提供となりますのであらかじめご了承ください。
パンケーキやその他デザートはランチタイム後のご提供とさせていただきますが、お店の混み具合によっては早めにお出しできる場合がありますので、よろしくお願い致します。
(この辺ややこしくてすみません・・・。)
※イメージ画像です。もう一度言います。イメージ画像です。
ランチメニューは日替わりです。
おかずとサラダに、おにぎりが2個、写ってはいませんがスープも付きます。
こちらは750円(税抜)、コーヒーか紅茶をお付けして+150円(税抜)でご提供します!
お昼時のma~ku cafe.にもぜひ足をお運びください♪
先にも書きましたが、14:00~18:00までがカフェタイムとなりますので、そちらも引き続きお楽しみください。
さらにもうひとつ!
スイーツメニューに新しいメニューが加わりました!!
おもちセット~~~(ド〇えもん。)
冬季限定のこのメニュー。その日ご用意した味の中から2つお選びいただけます。
ポット出しのほうじ茶もお付けしていますので、ゆったりほっこりお楽しみください♪
だんだん寒くなってきましたね・・・・・そんな中でも足を運んでくださる方々に感謝です。
今日はオープンのお祝いにと、可愛いリースをいただきました。
写真を撮り忘れてきたことを深くお詫びします。
お店にぜひ見に来てください!!!(やっつけではない。)
それでは。
Posted by ma-ku cafe. at
◆2014年11月18日20:15
│メニューのこと
メニューのこと
こんにちは!ma~ku cafe.です。
寒い日が続く中、今日は少し暖かかったですね♪
今日はma~ku cafe.のメニューのお話。
現在のメニュー内容は自家焙煎コーヒーや紅茶などの飲み物と、パンケーキが主になっています。
追々ではありますが、もう少しメニュー内容は増やしていく予定です。
おかずパンケーキとかゆくゆくはランチとか・・・・・オーナーの母、試行錯誤中です。
まずはお飲み物。
先にも書きましたが、コーヒーは一家の大黒柱であり食品衛生責任者(笑)(肩書は多い方がいいというので、経理・庶務・雑務etc.....を担当。日替わりにしようか。)である父が、自家焙煎をしています。
豆の種類はモカやブラジル、グァテマラなどの中から「本日のコーヒー」としてお出しします。
紅茶も同様にアッサムやダージリンなどの中から「本日の紅茶」としてお出しします。
ポットでお出ししますので、たっぷりゆっくりお楽しみいただけます♪
続いてスイーツ。
こちらも先に書きましたが、パンケーキが大半を占めています。それはもう大半を。
こちらは少し詳しくご紹介♪
まずはプレーンパンケーキ。

バターとメープルシロップというシンプルが美味しいパンケーキです。
後で紹介するもうひとつのパンケーキと並んでワタシがおすすめするプレーンですが、バターの塩気とメープルシロップの甘味がどこか懐かしくほっこりする美味しさです。(ベタな食レポしかできない若手芸人みたい。しかも懐かしくなるほど長く生きてない。)


うふふ(笑)
次に季節のフルーツパンケーキ。

フルーツにベリーソースやバニラアイス、ホイップをのせたカラフルなパンケーキです。
ホイップは乳脂肪分47%を使用しています。
現在はベリーやキウイ、リンゴをトッピングしていますが、変更になる場合がありますので、お楽しみに!
定番のチョコバナナパンケーキ。

チョコとバナナ、ナッツにバニラアイス、ホイップがトッピングされています。
間違いない美味しさ。それしか言えません。
和のテイスト、自家製栗あんと特製塩ホイップパンケーキ。

こちらが!!No.1オススメメニューのパンケーキです!
自家製の栗あんと特製の塩ホイップ、さらにそこに抹茶アイスという・・・もう・・・それぞれの素材は素朴なのに、それががっちり手を取り合うことによってなんとも言えない美味しさ口の中に広がるのです・・・!!!(ハードル上げすぎな上にどこを目指しているのか迷子。)
実はワタシ、あんこが少~しだけ苦手なのですが・・・1番最初に試食して気に入ったのがこのパンケーキでした!
皆さんもぜひ食べてみてください♪
パンケーキは2枚もしくは3枚でお選びいただけるようになっています。
メニューに簡単な説明も書いてありますが、苦手なものがのっていたり、アレルギーのあるものがのっていた場合は注文の際に一言お申し付けください。
パンケーキの他には「本日のケーキ」をご用意していますので、こちらもお楽しみに。
明日木曜日は定休日です。
明後日からの週末、ご来店をお待ちしております(*^^*)
それでは。
寒い日が続く中、今日は少し暖かかったですね♪
今日はma~ku cafe.のメニューのお話。
現在のメニュー内容は自家焙煎コーヒーや紅茶などの飲み物と、パンケーキが主になっています。
追々ではありますが、もう少しメニュー内容は増やしていく予定です。
おかずパンケーキとかゆくゆくはランチとか・・・・・オーナーの母、試行錯誤中です。
まずはお飲み物。
先にも書きましたが、コーヒーは一家の大黒柱であり食品衛生責任者(笑)(肩書は多い方がいいというので、経理・庶務・雑務etc.....を担当。日替わりにしようか。)である父が、自家焙煎をしています。
豆の種類はモカやブラジル、グァテマラなどの中から「本日のコーヒー」としてお出しします。
紅茶も同様にアッサムやダージリンなどの中から「本日の紅茶」としてお出しします。
ポットでお出ししますので、たっぷりゆっくりお楽しみいただけます♪
続いてスイーツ。
こちらも先に書きましたが、パンケーキが大半を占めています。それはもう大半を。
こちらは少し詳しくご紹介♪
まずはプレーンパンケーキ。
バターとメープルシロップというシンプルが美味しいパンケーキです。
後で紹介するもうひとつのパンケーキと並んでワタシがおすすめするプレーンですが、バターの塩気とメープルシロップの甘味がどこか懐かしくほっこりする美味しさです。(ベタな食レポしかできない若手芸人みたい。しかも懐かしくなるほど長く生きてない。)
うふふ(笑)
次に季節のフルーツパンケーキ。
フルーツにベリーソースやバニラアイス、ホイップをのせたカラフルなパンケーキです。
ホイップは乳脂肪分47%を使用しています。
現在はベリーやキウイ、リンゴをトッピングしていますが、変更になる場合がありますので、お楽しみに!
定番のチョコバナナパンケーキ。
チョコとバナナ、ナッツにバニラアイス、ホイップがトッピングされています。
間違いない美味しさ。それしか言えません。
和のテイスト、自家製栗あんと特製塩ホイップパンケーキ。
こちらが!!No.1オススメメニューのパンケーキです!
自家製の栗あんと特製の塩ホイップ、さらにそこに抹茶アイスという・・・もう・・・それぞれの素材は素朴なのに、それががっちり手を取り合うことによってなんとも言えない美味しさ口の中に広がるのです・・・!!!(ハードル上げすぎな上にどこを目指しているのか迷子。)
実はワタシ、あんこが少~しだけ苦手なのですが・・・1番最初に試食して気に入ったのがこのパンケーキでした!
皆さんもぜひ食べてみてください♪
パンケーキは2枚もしくは3枚でお選びいただけるようになっています。
メニューに簡単な説明も書いてありますが、苦手なものがのっていたり、アレルギーのあるものがのっていた場合は注文の際に一言お申し付けください。
パンケーキの他には「本日のケーキ」をご用意していますので、こちらもお楽しみに。
明日木曜日は定休日です。
明後日からの週末、ご来店をお待ちしております(*^^*)
それでは。
Posted by ma-ku cafe. at
◆2014年11月12日21:01
│メニューのこと
お店のこと
こんにちは!ma~ku cafe.です。
オープンして昨日で3日が経ち、今日は初の定休日です。
ん・・・?待てよ・・・?
編集の仕方が分からなくてプロフィールにお店の住所とか営業時間とか書いてないのに初の定休日・・・??
いやいやいやいや。
申し訳ありませんでした!!!!!!
最初の記事を見て気になってくださった方もいらっしゃったかもしれないのに・・・(いたらいいな。)
という訳で(?)、編集の仕方とも格闘しますが、こちらに載せておきます。
ma~ku cafe.(マークカフェ)
住所:〒390-0874 長野県松本市大手2-10-12
電話:0263-87-2675
定休日:月曜日・木曜日
営業時間:11:00~18:00
駐車場有り
店舗の西側に月極加盟店専用駐車場をお借りしています。
駐車場入り口にお店の名前が入ったプレートが用意されており、そちらを1枚車のワイパーに挟んでいただきますようお願いします。
お帰りの際は元の場所へ。
駐車場から店舗へは西側に専用通路がありますので、そちらを通ってお越しください。
初っ端から失礼しました・・・
まだまだお知らせしなきゃいけないことがたくさんあるのに。
今日は前回載せられなかった外観や店内、その他お店のこと諸々をご紹介します!
ちょっと長くなりますが、ゆっくり読んでいただけたら嬉しいです♪

はいこちらが外観。
紺色というか藍色というか、ワタシも好きな青系の色が目印です。
幸い目の前の道が開けているため、東側から来られた方はがっつり見つけられるようです。

オープンの際にはこの看板(めちゃ分厚い)を置いています。置いてない時がクローズです。

入口のドアはスライド式です。
オープン前に何人か来てくださったのですが、ちょっと分かりづらかったようなので矢印をつけました。
こちらも自作。陶器でできています。


はいこちらが店内。
席は2人掛けの席が5席、カウンターが4席、合計14人のお客様が座れるよう席をご用意しています。
天気が良いと光も入り明るい店内。シンプルな色合いで落ち着いた雰囲気を目指しました。
照明や雑貨類も可愛い雑貨屋さんで揃えたり、今まで好きで集めていたものを置いたりしています。
役立つ時が来て良かった(笑)

入口近くに棚を取り付けており、写真には写っていませんが、器の展示販売をしています。
ここに並ぶ器、そしてカフェで実際に使っている器は、ブログ担当であるワタシとオーナーである母が作ったものが主。
陶芸に出会ってかれこれ15年が経ちます。
それぞれの過程を経て、それぞれのカタチになった器たちを並べる日が来るとは夢にも思っていませんでした。
使う土やスタイルも全く真逆の作品たちですが、注文をお待ちの間にもぜひご覧になってみてくださいね。
この話はまたおいおいできたら・・・いいな・・・(未定)
お店の様子はざっとですがこんな感じ。
あともう一つ、お店に来た際に、ぜひトイレにも入ってみていただきたいのです!
オススメするほどでもないし、オススメするものでもないですが(笑)、店内同様照明や雑貨などこだわって作りました。
落ち着きます、とても。1番のポイントは照明かな?あ、でも鏡も可愛い・・・(完全自己満足)
こちらは掃除も兼ねて従業員も使わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
そして店内は完全禁煙です。
こちらもあらかじめご了承ください。よろしくお願い致します。
嗚呼なんとも言えないてんやわんや感・・・そして詰め込んだ感・・・(笑)
いろいろな不手際失礼致しました。
このブログとももう少し仲良くしていきたいと思いますが、改めてよろしくお願い致します(笑)
それでは!

オープンして昨日で3日が経ち、今日は初の定休日です。
ん・・・?待てよ・・・?
編集の仕方が分からなくてプロフィールにお店の住所とか営業時間とか書いてないのに初の定休日・・・??
いやいやいやいや。
申し訳ありませんでした!!!!!!
最初の記事を見て気になってくださった方もいらっしゃったかもしれないのに・・・(いたらいいな。)
という訳で(?)、編集の仕方とも格闘しますが、こちらに載せておきます。
ma~ku cafe.(マークカフェ)
住所:〒390-0874 長野県松本市大手2-10-12
電話:0263-87-2675
定休日:月曜日・木曜日
営業時間:11:00~18:00
駐車場有り
店舗の西側に月極加盟店専用駐車場をお借りしています。
駐車場入り口にお店の名前が入ったプレートが用意されており、そちらを1枚車のワイパーに挟んでいただきますようお願いします。
お帰りの際は元の場所へ。
駐車場から店舗へは西側に専用通路がありますので、そちらを通ってお越しください。
初っ端から失礼しました・・・
まだまだお知らせしなきゃいけないことがたくさんあるのに。
今日は前回載せられなかった外観や店内、その他お店のこと諸々をご紹介します!
ちょっと長くなりますが、ゆっくり読んでいただけたら嬉しいです♪

はいこちらが外観。
紺色というか藍色というか、ワタシも好きな青系の色が目印です。
幸い目の前の道が開けているため、東側から来られた方はがっつり見つけられるようです。

オープンの際にはこの看板(めちゃ分厚い)を置いています。置いてない時がクローズです。

入口のドアはスライド式です。
オープン前に何人か来てくださったのですが、ちょっと分かりづらかったようなので矢印をつけました。
こちらも自作。陶器でできています。


はいこちらが店内。
席は2人掛けの席が5席、カウンターが4席、合計14人のお客様が座れるよう席をご用意しています。
天気が良いと光も入り明るい店内。シンプルな色合いで落ち着いた雰囲気を目指しました。
照明や雑貨類も可愛い雑貨屋さんで揃えたり、今まで好きで集めていたものを置いたりしています。
役立つ時が来て良かった(笑)

入口近くに棚を取り付けており、写真には写っていませんが、器の展示販売をしています。
ここに並ぶ器、そしてカフェで実際に使っている器は、ブログ担当であるワタシとオーナーである母が作ったものが主。
陶芸に出会ってかれこれ15年が経ちます。
それぞれの過程を経て、それぞれのカタチになった器たちを並べる日が来るとは夢にも思っていませんでした。
使う土やスタイルも全く真逆の作品たちですが、注文をお待ちの間にもぜひご覧になってみてくださいね。
この話はまたおいおいできたら・・・いいな・・・(未定)
お店の様子はざっとですがこんな感じ。
あともう一つ、お店に来た際に、ぜひトイレにも入ってみていただきたいのです!
オススメするほどでもないし、オススメするものでもないですが(笑)、店内同様照明や雑貨などこだわって作りました。
落ち着きます、とても。1番のポイントは照明かな?あ、でも鏡も可愛い・・・(完全自己満足)
こちらは掃除も兼ねて従業員も使わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
そして店内は完全禁煙です。
こちらもあらかじめご了承ください。よろしくお願い致します。
嗚呼なんとも言えないてんやわんや感・・・そして詰め込んだ感・・・(笑)
いろいろな不手際失礼致しました。
このブログとももう少し仲良くしていきたいと思いますが、改めてよろしくお願い致します(笑)
それでは!

Posted by ma-ku cafe. at
◆2014年11月10日19:27
│お店のこと
ma~ku cafe. オープン
はじめまして!ma~ku cafe.(マークカフェ)です。
この度、家族で念願だったカフェをオープンする運びとなりました!
長かった準備期間を経て、ようやくひとつの節目を迎え、ここからまた新たな気持ちでスタートしていく所存です。
ここまでの間に、開業に向けた心構えを教えてくださった方、機材や店舗関係で力を貸してくださった方、アドバイスをくださった方、他にもいろいろな面で支えてくださった方々に、心より感謝申し上げます。
至らぬ点が多いかとは思いますが、この先も末永くお付き合いいただければと思いますので、よろしくお願い致します。
さて、実は今日オープンを迎えたma~ku cafe.
そう今日、まさに今日です!!(笑)
本来なら準備期間にブログを立ち上げて写真をアップしたり、それでなくてもお知らせくらいは載せるべきだったのですが・・・
オープン初日の、しかも閉店したあとに初投稿となってしまいました(笑)
いろいろバタバタしていたと、言い訳っぽく言っておきます・・・(でも本当。)
初日の今日はお友達や親戚が足を運んでくださり、お祝いやお花をたくさんいただきました。
そのお花なんですが・・・本当にすごい(笑)(笑)
オープン前日から運び込まれてきていたのですが、来るもの来るもの素晴らしいものばかり!!!
圧倒される従業員一同・・・「どこに置く?」


初めてお目にかかる青いバラまでいただいた時はテンションが上がってしまいました。
皆さん本当にありがとうございました!!
店構えや店内などを載せようと思っていたのですが・・・・・
まさかの写真を撮り忘れてしまったのでまた後日!(笑)
ここではお店の様子やお知らせなどを更新していく予定です。
ご愛読のほど、よろしくお願いします(*^^*)
それでは。
この度、家族で念願だったカフェをオープンする運びとなりました!
長かった準備期間を経て、ようやくひとつの節目を迎え、ここからまた新たな気持ちでスタートしていく所存です。
ここまでの間に、開業に向けた心構えを教えてくださった方、機材や店舗関係で力を貸してくださった方、アドバイスをくださった方、他にもいろいろな面で支えてくださった方々に、心より感謝申し上げます。
至らぬ点が多いかとは思いますが、この先も末永くお付き合いいただければと思いますので、よろしくお願い致します。
さて、実は今日オープンを迎えたma~ku cafe.
そう今日、まさに今日です!!(笑)
本来なら準備期間にブログを立ち上げて写真をアップしたり、それでなくてもお知らせくらいは載せるべきだったのですが・・・
オープン初日の、しかも閉店したあとに初投稿となってしまいました(笑)
いろいろバタバタしていたと、言い訳っぽく言っておきます・・・(でも本当。)
初日の今日はお友達や親戚が足を運んでくださり、お祝いやお花をたくさんいただきました。
そのお花なんですが・・・本当にすごい(笑)(笑)
オープン前日から運び込まれてきていたのですが、来るもの来るもの素晴らしいものばかり!!!
圧倒される従業員一同・・・「どこに置く?」
初めてお目にかかる青いバラまでいただいた時はテンションが上がってしまいました。
皆さん本当にありがとうございました!!
店構えや店内などを載せようと思っていたのですが・・・・・
まさかの写真を撮り忘れてしまったのでまた後日!(笑)
ここではお店の様子やお知らせなどを更新していく予定です。
ご愛読のほど、よろしくお願いします(*^^*)
それでは。
Posted by ma-ku cafe. at
◆2014年11月07日19:49
│お店のこと