お店のこと

こんにちは!ma~ku cafe.です。


オープンして昨日で3日が経ち、今日は初の定休日です。



ん・・・?待てよ・・・?
編集の仕方が分からなくてプロフィールにお店の住所とか営業時間とか書いてないのに初の定休日・・・??


いやいやいやいや。


申し訳ありませんでした!!!!!!
最初の記事を見て気になってくださった方もいらっしゃったかもしれないのに・・・(いたらいいな。)



という訳で(?)、編集の仕方とも格闘しますが、こちらに載せておきます。



ma~ku cafe.(マークカフェ)

住所:〒390-0874 長野県松本市大手2-10-12

電話:0263-87-2675

定休日:月曜日・木曜日

営業時間:11:00~18:00

駐車場有り
店舗の西側に月極加盟店専用駐車場をお借りしています。
駐車場入り口にお店の名前が入ったプレートが用意されており、そちらを1枚車のワイパーに挟んでいただきますようお願いします。
お帰りの際は元の場所へ。
駐車場から店舗へは西側に専用通路がありますので、そちらを通ってお越しください。






初っ端から失礼しました・・・
まだまだお知らせしなきゃいけないことがたくさんあるのに。


今日は前回載せられなかった外観や店内、その他お店のこと諸々をご紹介します!
ちょっと長くなりますが、ゆっくり読んでいただけたら嬉しいです♪






はいこちらが外観。
紺色というか藍色というか、ワタシも好きな青系の色が目印です。
幸い目の前の道が開けているため、東側から来られた方はがっつり見つけられるようです。




オープンの際にはこの看板(めちゃ分厚い)を置いています。置いてない時がクローズです。




入口のドアはスライド式です。
オープン前に何人か来てくださったのですが、ちょっと分かりづらかったようなので矢印をつけました。
こちらも自作。陶器でできています。







はいこちらが店内。
席は2人掛けの席が5席、カウンターが4席、合計14人のお客様が座れるよう席をご用意しています。
天気が良いと光も入り明るい店内。シンプルな色合いで落ち着いた雰囲気を目指しました。
照明や雑貨類も可愛い雑貨屋さんで揃えたり、今まで好きで集めていたものを置いたりしています。
役立つ時が来て良かった(笑)





入口近くに棚を取り付けており、写真には写っていませんが、器の展示販売をしています。
ここに並ぶ器、そしてカフェで実際に使っている器は、ブログ担当であるワタシとオーナーである母が作ったものが主。


陶芸に出会ってかれこれ15年が経ちます。
それぞれの過程を経て、それぞれのカタチになった器たちを並べる日が来るとは夢にも思っていませんでした。
使う土やスタイルも全く真逆の作品たちですが、注文をお待ちの間にもぜひご覧になってみてくださいね。
この話はまたおいおいできたら・・・いいな・・・(未定)





お店の様子はざっとですがこんな感じ。

あともう一つ、お店に来た際に、ぜひトイレにも入ってみていただきたいのです!
オススメするほどでもないし、オススメするものでもないですが(笑)、店内同様照明や雑貨などこだわって作りました。
落ち着きます、とても。1番のポイントは照明かな?あ、でも鏡も可愛い・・・(完全自己満足)

こちらは掃除も兼ねて従業員も使わせていただきますので、あらかじめご了承ください。




そして店内は完全禁煙です。
こちらもあらかじめご了承ください。よろしくお願い致します。







嗚呼なんとも言えないてんやわんや感・・・そして詰め込んだ感・・・(笑)



いろいろな不手際失礼致しました。
このブログとももう少し仲良くしていきたいと思いますが、改めてよろしくお願い致します(笑)



それでは!


  

Posted by ma-ku cafe. at ◆2014年11月10日19:27お店のこと